介護保険とは?

介護保険制度は高齢化社会に向けて、介護の必要とする状態になっても安心して自分らしい生活が送れるように、介護社会全体で支える制度です。
介護保険には、40歳以上の人みなさんが加入します。

介護保険に加入する人

介護保険を利用されたい時

申請 → 認定・通知  → 介護サービスの計画の作成 → 介護サービスの利用
[1] 要介護を受けるためには、本人または家族が市町村役所窓口に申請します。
在宅介護支援事業者に申請を代行してもらうこともできます。
[2] 要介護状態区分
状態区分 心身の状態例
要支援 寝たきりなどにならないよう、体力・知力を維持・回復するための支援(リハビリなど)が必要。あるいは、入浴・家事などの日常生活で、一部介助が必要。
要介護1 立ち上がる、歩くなどの日常生活に基本動作が不安定。毎日、生活の要所(入浴や排泄、家事など)で介護が必要。
要介護2 立ち上がる、歩くなどが自力ではできないことが多い。毎日、生活の一部または全般に介助・見守りが必要。
要介護3 日常生活の基本動作が自力ではできない。毎日、日常生活の全般に全面的な介助・見守りが必要。
要介護4 日常生活の基本動作を行う能力がかなり低下している。毎日、日常生活の全般に介助が必要であることに加え、特別な配慮や見守りが必要。
要介護5 日常生活の基本動作を行う能力が著しく低下している。自力での食事、意思の伝達もできにくくなる場合が多くなる。過酷な介護が必要。
[3] 要介護認定を受けた人は、保険証に記載されているサービス利用に関する事項をもとに、自分の希望する在宅介護・施設サービスが利用できます。
担当となった介護支援専門員に依頼、ご相談ください
[4] 介護サービスを利用する人は、サービス費用の1割を自己負担します。
施設でのサービスを利用する場合の食事代については定額を負担します。